湯布院・別府温泉巡りと関アジ関サバを食す!『西日本夫婦二人旅13日目』
13日目の予定ルート
暁雲荘発=湯布院温泉=別府地獄めぐり=割烹旅館 関屋泊
朝の宿から
霧が濃い。
湯布院 山のホテル夢想園で日帰り温泉に入ります。
手入れの行き届いた木々
入り口が見えます
弘法の湯と御夢想の湯
煙突から湯気がモクモク
山には靄がかかっています。
狭霧台の展望台から
おまけ
別府に入りました
山を越えると別府市街です。
別府ロープウェイの駅が見えます。
別府
無数の温泉の湯気の煙突が見えます。
給油します
12:00に今日の宿の前に来ました。流石に真っ暗です。
ポークカツカレー
ポークカレーチーズトッピング
お昼なのでcoco壱番屋でランチ(笑)😋😃
宿の隣が海でした。
関西汽船のりば
さんふらわあ
大型フェリーさんふらわあ
太陽のマークが特徴です
別府タワーに上りました。
タワーからの景色
港も見えます
黄色のビルが今日の宿です。
まだ早いので地獄めぐりに行きます。
夕方チェックインしました
入り口に水槽があります。
割烹旅館関屋です。関鯵と関鯖が食べられるので予約しました。
関さば・関あじ(関サバ)(関アジ)とは、大分県の佐賀関沖(豊後水道、速吸の瀬戸)で、大分県漁業協同組合 佐賀関支店の組合員(漁師)が一本釣りしたマアジやマサバのことです。食べたことのある方ならご存知かもしれませんがこの活き造りはタイやヒラメにも勝る逸品。きゅっと引き締まった身や、それでいて口の中でとろけるような味わいは、一度食べたら忘れられないおいしさです。
どーんと関鯵関鯖の姿造りです。
懐石風
関鯖
関鯵
エビフライ
釜飯
月夜の海
旅の記録
👛お財布メモ
食費:1980円カレーココイチ1680円他
観光:3400円温泉✖2別府タワー
おみやげ0円
雑費:0円
交通費:0円
ガソリン代:2145円
嗜好品:1258円
宿泊:31170円朝夕2食付き・関鯵関鯖オプション付き
合計:39953円
観光:3400円温泉✖2別府タワー
おみやげ0円
雑費:0円
交通費:0円
ガソリン代:2145円
嗜好品:1258円
宿泊:31170円朝夕2食付き・関鯵関鯖オプション付き
合計:39953円
🚘走行ルート
走行距離:60.3Km
累計走行距離:3242.2Km
コメント